メルライン定期購入のメリットと解約方法の詳細
女性にとって顔に出来たニキビ跡は大きなコンプレックスの一つで、できれば治してしまいたいものです。
しかし治療途中のニキビと違い、ニキビ跡はすっかり色素が沈着していたり、皮膚の細胞が傷ついて陥没してしまったりしているため、生活習慣の改善やサプリメントの摂取程度の努力ではなかなか綺麗に治すことはできないでしょう。
メルラインなどニキビ跡治療に効果の高いスキンケア化粧品を使うと良いのですが、このような化粧品は効果を実感するまでには何ヶ月もかかるのが一般的です。
市販されている化粧品より高額なことが多いので、何ヶ月も使い続けるとかなり痛い出費になってしまいます。
そこでおすすめなのが、メルラインを定期購入するという方法です。
メルラインには集中ケアコースというものがあり、申し込むと約1ヶ月ごとに新しいものを自動配送してくれます。
定期購入する最大のメリットとしては、1個ずつ個別に購入した場合7,000円かかるところを4,980円で手に入れられるという点が挙げられます。
1個当たり約2,000円も安くなるので、半年使用したとすると個別購入で42,000円かかるはずが約30,000円で収まり、12,000円も得をする計算になります。
送料も会社側が負担してくれるので無料で利用できる他、初めての使用でも安心できる180日間の返金保証もついています。
集中ケアコースを申し込む場合、効果を感じ始めるには時間がかるため最低でも2ヶ月は継続する義務があります。
1ヶ月で止めたいと思っても、2個まではそれぞれ4,980円で購入することになるので約10,000円の出費は覚悟しておきましょう。
3回目以降であれば、解約はもちろん配送間隔の指定も自由にできるようになるのでより便利になります。
また、3回目以降は更に割引額が大きくなり、1個当たり4,482円で購入できるようになります。
このように金額的な面とサービスの面で大きなメリットがあるので、長期的に使いたい人は最初から定期購入しておくのが良いでしょう。
定期購入の解約方法としては、次回の商品が届く7日以上前までにサポートセンターへ連絡して解約を伝える必要があります。
もしうっかりしていて3日前に気付いたとしても、次の商品のタイミングでは解約が出来ず1個余計に購入することになります。
このため、解約を検討している場合は商品が届いたらすぐに次回から解約しますと電話しておいた方が良いでしょう。
もし肌に合わなかった時のためのメルライン返金方法とは?買った後でも返品できるの?違約金がある?
メルラインには、180日間の返金保証制度というものがありますがどんな条件のもとで使えるのかを知っておかないと「そんなはずじゃなかった」ということになってしまいますよね。
今回はメルラインの返品・返金をテーマにお届けします。
新しい化粧品を試す時って、自分の肌に合うかどうか心配なことも多いですよね。もし合わない物を使えば、時間やお金が無駄になるばかりか炎症などの肌トラブルも起きかねません。ニキビ跡を綺麗にするのに効果が高いというメルラインも、使ってみたいけど肌に合わなかったら、と躊躇している人も多いのではないでしょうか。いくら効果が高いと言っても、使った人全員が感動するほどの効果を得られる奇跡の化粧品なんて一つもありません。
そんな時に消費者を助け、気軽に試してほしいという思いからメルラインは180日もの長期返金保証を付けているのです。
180日と言えば約半年もお試し期間があるということで、この期間内なら返金申請することが可能です。
これだけ長い期間じっくり試せて返金までしてもらえるのなら、効果がなくてもあまり損した気分にはならないでしょう。
ただ、お金を返してもらうにはいくつか条件があるので、具体的な方法を知っておきましょう。
簡単にわかりやすく説明すると、
- まず返金ができるのは、集中ケアコースのみ!
- 納品書、商品の外箱と容器をとっておく
- 商品の注文から180日以内に電話する(商品到着ではない)
- 送料自己負担で「納品書と容器の外箱と容器を返送する
- 2週間後に返金申請書が送られてくる。
- 指定の銀行口座などに返金額が振り込まれる
このような手順になります。
まず必要となるものですが、商品が届いた際の商品箱やジェルの入れ物、説明書の3品を必ず準備するようになります。
また、このシステムは公式サイトやショップから購入した人が対象なので、ネットオークションや他のショッピングサイトから購入した場合はお金は戻ってきません。
準備が済んだら、その後サポート専用ダイヤルに電話をかけます。
メルラインサポート専用ダイヤル
0120-783-155
受付時間 月~金 10:00~18:00 (土日祝 お休み)
そこでお金を返してほしい旨を伝えると、基本的な流れや必要な物などを教えてもらえます。
申請が済んだら、指示に従って準備した3品を段ボールなどに詰めて配達記録が残る方法で東京の本社宛に返送しましょう。
この送付方法は特に指定は無いので、定形外郵便などできるだけ送料が安いやり方で送るのがおすすめです。
この3点が先方へ届くと、返金申請書というものが送付されてきます。
この書類に受け取り口座などを記入して再度送付すると、約2週間ほどで指定した金融機関の口座へ入金されることになります。
メルラインを返送する際の送料やお金を受け取るための振り込み手数料などは自分の負担となるので、数百円程度は出費になると考えておきましょう。
このように、メルラインは効果が得られなかったり満足できなければお金を返してもらうこともできるので気軽に試してみると良いでしょう。
ただ、定期コースで申し込んでいると割引がきいていますが、お金を返してもらう際に通常販売価格との差額を差し引かれることになるので、あまり返ってこないので注意が必要です。
どうしても1回目で返金をしたい場合には裏技があります!
通常コース8208円(送料込み)-集中コース5378円(送料無料)=2830円
この2830円を先に指定の口座に振り込むことで、1回目分の返金が可能になります。これはサポートに直接電話する必要があります。
以上、がメルラインの返金についての情報になります。
メルラインの返品・返金の条件とは?
メルラインの返品・返金の条件を4つご紹介します。
この条件を満たしている場合はメルラインの初回1箱分の価格が返金されます。返送の送料は自分持ちです。
①定期購入(集中ケアコース)で180日以内
定期購入であることが返品・返金の条件です。商品が届いた後から180日ではなく、注文日から180日以内です。
②必要な3点を持っている
明細書、商品容器、商品外箱を持っていないといけません。すぐに捨てないように注意しましょう。
③初回購入の人
初めての購入の人だけです。
④3回目の商品が届く7日前までに解約していること
2回目までは必ず受け取るというルールがあるので、3回目の商品が届く7日前までに電話で解約をしていることが必須条件です。
メルラインは買った後に返品ができるの?
メルラインを買った後、返品しなければならない場合というのは1度も使っていない商品に破損や傷などがあった場合と違う商品が届いたという時ですよね。
そういったときは、商品到着から8日以内に電話連絡を入れて1週間以内に着払いで返送しましょう。
メルライン定期購入の継続を守れないと違約金があるの?
メルラインの定期購入は、2回以上の継続がルールです。「どうしても肌に合わない」という場合でも、解約するとなると違約金がかかってしまいます。
違約金は通常価格の7000円と送料、決済手数料と消費税との差額がかかります。
まとめ
メルラインは、180日間の返品・返金保証があります。返品・返金保証には上意見があり、条件を満たしていても初回の価格だけが返金対象となります。
注文から定期購入(集中ケアコース)に申し込んだ場合で180日以内であること、明細書、商品容器、商品外箱を持っていること、初回の注文であることなどの条件があるのでしっかり確認しておきましょう。
そういった条件を満たしていない場合は返品・返金保証を受けることができません。
もし、届いた商品に不備がある場合は到着から8日以内に電話連絡を入れれば返品交換ができます。
定期購入の継続条件を自己都合で守れない場合は違約金がかかるということも頭に入れておきましょう。