ニキビが治っても、赤みのあるニキビ跡に悩んでいるという人は少なくありません。
「皮膚科やクリニックで治療をしなければいけないのかな?」と悩んでいる人は、先にリプロスキンを試してみることをオススメします。
リプロスキンは、ニキビ後の赤みやデコボコなどの肌悩みを解消してくれる導入化粧水です。
「ニキビの後のケアといえばリプロスキン」という人も多く、各メディアで取り上げられている人気の商品です。
そんなリプロスキンは赤みのあるニキビ跡にも効果があることが分かっています。なぜ効果があるのかというと、その理由は3つあります。
1つ目は、炎症を鎮める働きがあるからです。
ニキビの跡の赤みというのは炎症が残っている状態なので、リプロスキンに含まれている抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが効果的です。
2つ目は、肌のターンオーバーに働きかけてくれるからです。赤みのあるニキビ跡を改善するには、肌のターンオーバーを促す必要があります。
リプロスキンには、肌の生まれ変わりを促進させる働きがある保湿成分やプラセンタエキスが入っているのでニキビ跡の解消に効果が期待できます。
3つ目は、保湿成分が入っているからです。保湿を行うことで、肌のバリア機能が高くなり肌代謝が活性化されます。
水分量の不足はニキビを始め、肌トラブルの元なので保湿力が高いリプロスキンはニキビ跡にも効果的です。
赤みのあるニキビ跡の原因は?
そもそも、赤みのあるニキビ跡はどうして起こってしまうのでしょうか?
赤みのあるニキビ跡の原因は2つの理由があります。
まず1つ目は、ニキビの炎症が残っているからです。
ニキビが治ってから数ヶ月〜半年程度である場合、ニキビの炎症がまだ残っている可能性が高いです。
2つ目は、毛細血管の色が浮き出ているからです。
ニキビの炎症がひどい場合はその部位の血流が滞り、皮膚から血の色が透けて見えている可能性があります。
どちらの場合もそのまま放置していても良くなることはないので、ニキビ跡専用のケアアイテムを使って肌を再生させるということが必要になります。
赤みのあるニキビ跡が残った肌も、肌のターンオーバーがスムーズに行われるようになれば改善されるので毎日コツコツとケアを続けていくと効果的です。
赤みのあるニキビ跡を改善する為に出来ることは?
赤みのあるニキビ跡を少しでも早く治したいという場合は、リプロスキンによる肌のケアと同時に生活習慣を改善することが大事です。
肌の生まれ変わりの周期というのは、約28日と言われていますが、加齢や生活習慣の乱れにより周期には個人差があると言われています。
ターンオーバーの周期が長い人は、ニキビ跡も治りにくいので周期を整えてあげることがニキビ跡の改善の近道なのです。
では一体何をしたらいいのでしょうか?
リプロスキンで外側からのケアを行うというのはもちろん大事ですが、その他にも意識すべきことが3つあります。
1つ目は「食生活」です。
食べ物は、健康に大事だということは皆さんもご存知かと思いますが肌にも大事です。
肌に良いとされるビタミン類は野菜や果物などに含まれていますが、現代人の食生活は野菜や果物が慢性的に不足しがちです。
野菜や果物はなるべく加熱をしていない状態で取り入れるのが理想とされているので、サラダやグリーンスムージー、酵素ドリンク、青汁など栄養素が充実していて美味しく飲めるものを摂り入れるとより効果的です。
2つ目は「睡眠」です。
質の良い睡眠を毎日とれていますか?
肌の再生は寝ている間に行われるので、眠りが浅かったり、ストレスや悩み事などがあったりして不眠が続いていると肌の回復力も弱くなってしまいます。
どんなに忙しい日でも最低でも6〜7時間は眠るということを心がけましょう。
寝る前のお風呂やスマートフォンなどのブルーライトの光は睡眠を妨げるのでご注意ください。
肌のゴールデンタイムと呼ばれている22時〜2時の間に眠っていると尚よしです。
3つ目は「運動」です。
運動は体に良いだけでなく肌の代謝も高める働きがあるので、軽めの有酸素運動(ウォーキング・ヨガ)などを日常生活に取り入れるとニキビ跡に効果が期待できます。
赤みのあるニキビ跡を隠すコスメの選び方は?
赤みのあるニキビ跡をどうしても今日だけ隠したいというときは、メイクで隠すことができます。
その際は、赤と反対色にある緑色の下地を使うと赤みが消えるので効果的です。
赤みがひどい箇所は、コンシーラーで隠すというのが有効ですが、コンシーラーはなるべく肌に負担がないものを選ぶようにしましょう。
コンシーラーは、ニキビ跡専用のものもあるのでご自身の肌に合うものを探してみてください。
まとめ
赤みのあるニキビ跡は、炎症や毛細血管の色が原因です。
ニキビ跡を消すには肌のターンオーバーを促すことが大事です。
抗炎症・保湿効果・肌の再生に働きかける成分が入っているリプロスキンはニキビ跡に効果があることが分かっています。
肌のターンオーバーを促す為の生活習慣の改善ポイントやニキビを隠すコスメの選び方などもぜひご参考ください。