おでこは皮脂の分泌量が多いTゾーンにあるので、元々ニキビが出来やすい場所です。
何度も繰り返し出来てしまうおでこニキビに悩んでいるという人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おでこにできた大人ニキビの治し方をご紹介します。
おでこニキビの原因と治し方とは?
おでこにニキビが出来る原因は3つあります。
- 1つ目は「髪の毛の接触」
- 2つ目は「すすぎ残し」
- 3つ目は「乾燥」です。
それぞれ対策方法もまとめているので見ていきましょう。
おでこは、前髪で覆われているので汗や皮脂などで蒸れやすい場所です。
皮脂が毛穴を塞いでしまうとニキビが出来てしまい、髪の毛がニキビに当たることで刺激になり、そこから菌が入り込んでニキビの炎症が重症化しやすいのが特徴です。
髪の毛はなるべくおでこにかからないようにして、ニキビが出来てしまったら前髪をピンで留めるなどの対策をすることが大事です。
しっかり洗い流しているつもりでも、おでこは洗顔料のすすぎ残しが起こりやすい場所です。
特に髪の生え際はすすぎ残しが起こりやすいので丁寧に洗いましょう。
おでこは汗腺や皮脂腺が多い場所です。
汗をかいてそのままにしておくと、水分が蒸発して乾燥してしまいます。
すると乾燥で失われた水分を補うために皮脂が過剰に分泌されるようになり、皮脂で毛穴が詰まってしまいニキビの原因になります。
だから、おでこも専用のケアアイテムでしっかり保湿してあげることが大事です。
おでこニキビを治すアイテムの選び方とは?
おでこのニキビを治す為には「髪の毛の接触を防ぐこと」と「すすぎをしっかり行うこと」も大事ですが、おでこニキビ専用のケアアイテムで保湿することも大切です。
アイテムの選び方のポイントとしては、肌への刺激が少ないものを選ぶといいでしょう。
それから、乾燥に効果的な保湿成分ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどが入っているものを選んでみてください。
また、保湿効果があり肌のターンオーバーを促す働きがあるプラセンタなどの成分が入っているものもおでこニキビに効果的です。
まとめ
今回は、おでこにできた大人ニキビを治す方法をご紹介しました。
おでこニキビは「髪の毛の接触」「すすぎ残し」「乾燥」などにより、皮脂が毛穴に詰まり、雑菌が増えて炎症が悪化してしまうことが原因です。
これらを防ぐには、保湿効果が高いおでこニキビ専用のケアアイテムで乾燥対策をしてあげることをオススメします。
アイテムの選び方でお伝えした条件を満たしているおでこのニキビに効果的なアイテムはランキング形式でまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。